住宅>仕上げ工事とは

建築の仕上げ工事は
大きく2つに分けることができます。
水を使いながら、工事を進行する「湿式工法」。
左官工事やタイル工事が該当します。
伝統的な土壁や漆喰塗り最近人気の珪藻土などが
この方法をとります。
それに対して、水を使わず工事を進行するのを
「乾式工法」といい、既成の工業製品や
板を釘で打って止めたり、ビニールクロスを
のりで貼っていく工事が代表的です。

両者を比べると、圧倒的に「乾式工法」のほうが
安くその差は何倍にもなります。
ローコスト住宅では、この方法を主力とします。
また、大工職人さんの数も
圧倒的に「乾式工法」のほうが多いのです。
効率を重んじる近代化の流れでしょう。

しかし、木造住宅には土壁などの「湿式工法」が
望ましいものです。というのは
木は呼吸しています。
同じ「湿式工法」でも、モルタルで塞ぐと
呼吸ができません。
ボード張りのような「乾式工法」では
壁の中や天井裏などに換気口を
とることが大切です。
天井を張らなかったり、梁や柱を露出すると
木の呼吸を妨げないので、いいですよね。

住宅

トップページ
安いから〜は、ウソです!
精神性を重要視しよう
デザインを重要視しよう
日本の平均住宅価格
高コストは当たり前?
クレームが出る?
ローコストの材料
時間も関係してくる
住み心地が悪いのは仕方がない?
欧米への憧れ
伝統住宅の良さとは
家は高いのはウソ
坪単価で騙されないように!
設計事務所とは
追加料金って何?
住宅メーカー側の作戦とは?
安い土地は大丈夫なの?
その土地の過去は?
ハウスメーカー側から見る基準とは?
風水を入れよう
大手ハウスメーカーの利益の実態
工務店の利益の実態
家と銀行の関係
住宅工事のレベル
大工職人さんとの関係
ツーバイフォーと人件費
国産木材を使う
1・2階の関係
木造の代法的な工法
鉄骨造の代表的な構造
鉄筋コンクリートの代表的な構造
仕上げ工事とは
建物の部材と数
間取りを最小限にしよう
水回りの場所
空調設備について
照明について
住宅設備機器について
土台の材料は何を使えば?
輸入木材とは
内壁の素材
外壁の素材
床を考えよう
狙われにくい家とは
吹き抜けが良い?
風通しの癒しとは
木の匂いがする家とは
目に見えない大切な物とは
値段を切り詰めすぎると?
下請け価格とは
吉相の家とは何か?

その他

リンク募集中

inserted by FC2 system